沼島を知っているかい?
沼島(ぬしま)は、淡路島の南4.6kmの紀伊水道北西部に浮かぶ兵庫県南あわじ市に属する島。面積2.71km2、周囲9.53km[1]、 最高地点は117.2m。瀬戸内海国立公園の一部。人口473人(2017年4月末現在)
淡路島のすぐ隣に実は島があるんだ。
~とても小さい島でネコに会ってきた~
人口は500人にもみたないけど、この沼島にはいろんな伝説があるみたい。
国生みの神話やここでしかみれない変形地層などかなり興味深いものがたくさんある。
沼島へ足を踏み入れ、ネコがいないか探してきた。
とても穏やかな島であちこちに神社がある。
観光客向けなもの少しあり、遍路もつくられていた。
美しい岩や美しいと名高い伊藤庭園などある。あちこち行きたいよね。
周囲は9kmぐらいなので歩いて回るのも十分可能だ。
Post from RICOH THETA. - Spherical Image - RICOH THETA
離島はとにかく海と船なイメージで、そこにネコはだいたい1匹くらいいてる(笑)
日中は日陰に逃げてしまうのでだいたい朝いちばんとか夕方前くらいだとよく遭遇するのよね。
と、見て回っていると・・・・こっちの様子をうかがってくる気配・・・・。
第一島ネコ発見
近づくと逃げられた。
人懐っこくない島ネコ・・・・いい(*´з`)
都会のネコも好きだけど(ただのネコ好き)
島のネコのこの凛とした姿が好きなんだよね。
そう!!野性味があるっていうの?なんていうの?
はぁはぁネコォーネコォー!!
黒い塊に出会う(ネコ
島を歩いていると
ダークマターかな?
黒いウンコかな
めんどくさそうに
こっちを向くネコ。
これはどう見ても家ネコ、もしくはエサをもらってるネコ。
警戒心がない。道路の真ん中で寝てるくらいだし。
望遠で撮影。目が覚めたらしい。
近づいても全然逃げない。
っていうか寝転がったまま。なんだこのネコ。
まぁああああああああ(*´Д`*)ああぁーカワイイイイイイイイイ!!
ネコと一緒に暮らしたい。
こっちはアイフォンで撮影。
やっぱり逃げない。うん。起き上がらない。
ずっとこいつ寝転がったままだ。
通り過ぎてもやっぱり寝転がってる。
あっ・・・
寝た。
死んだのかな?
どんなけノビノビ生きてんだよーネコー!!
あぁー私もあんな感じでダラダラして生きていてぇなぁー(つぶやき
工場地帯でネコに出会う
近寄れないことを知っているのか、
ぐっすり寝てました。
あ、気にはしてくれているみたい。
美しいネコに出会いました
もう一匹が姿を現した。
毛並みの色が薄いんだけど、なんとも美しい感じ。
フモモォォー!!幼いのかどうかもわからない。
なんていのう?カワイイ。
ネコってなんとも言えない「ピュア」な感じがいいのよね。
素直っていうか、染まらないっていうか・・・
さっきの黒ネコは染まってたけどね。
耳が少し下がっている。
警戒しているみたい。
ネコの流し目がすっごい好き。
ひゃぁぁぁー!!モット頂戴!!!もっとぉぉー!!(*´Д`)ハァハァ
あぁぁー!!いい!!今回のベストショットじゃない??
「見つめるネコの写真」リストに加えようと思います。
良い表情してくれる。
つぶらな瞳でじっと見てくる。
なんだよもうー!!!
モデルみたいな感じで半分カラダを隠すなよー(笑)
黒猫に出会う(子猫
さっきと同じネコ?と思いましたが・・・・
子猫だ。
カワイイ。(ネコはみんなカワイイ
効果音をいるとしたら確実に「テクテク」となりそうだ。
ネコの習性の一定距離を空けての観察行為だ。
危険かどうかを判断している。
近づくと・・・・
シャシャッ!!
また一定距離を空けて観察する。
このパターンはもう触れない(悲しい
こうして島のネコたちは
また島で生きるのです。
ネコってやっぱり・・・
好きだなぁぁぁ~~~
沼島のみなさまありがとうございました。
おわり
撮影に使ったカメラはこちら

OLYMPUS PEN E-PL7 14-42mm EZレンズキット ホワイト ミラーレス一眼 E-PL7 EZ LKIT WHT
- 出版社/メーカー: オリンパス
- 発売日: 2014/09/20
- メディア: Camera
- この商品を含むブログを見る
ずっと使用している鉄板のカメラ
つかいがっての良さは抜群にいい!初心者にオススメ!
ミラーレスなのでレンズは覗けない。

OLYMPUS 望遠ズームレンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R シルバー
- 出版社/メーカー: オリンパス
- 発売日: 2011/09/03
- メディア: Camera
- クリック: 3回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
あるとないとでは大きな差
見た目も最高にカッコイイ!!カメラの幅が明らかに広がる。

RICOH デジタルカメラ RICOH THETA m15 (ホワイト) 全天球 360°カメラ 0910700
- 出版社/メーカー: リコー
- 発売日: 2014/11/14
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (1件) を見る
360度の映像はこのカメラ。価格はかなり安い。
使い方も簡単。一瞬で起動→撮影が可能。

関連記事はこちら↓↓↓