一人島旅Web‼~日本全国の島一人旅~

まだまだ日本も捨てたもんじゃない!島一人旅!

【大阪から近い離島】家島諸島の4つの離島へ一人旅

諸君、ご謙遜かな?

   

もう年度末なのでかなり忙しくなっているのではないだろうか?

私も忙しい!!忙しいからこそもうちょっと息抜きに行こうよ!

ねぇ!いいでしょ?旅に出ようよ!!

というワケで、次の休みの日に行こうと思います。

家島諸島:目次】

家島諸島とは!! 

 

※地図上のポイントをカーソルに合わせてクリックすると詳細が見れます★

最近にお気に入りのグーグルマイマップ機能!スゴイ!カッコイイ!!イケテル!

★マークは家島10景の場所

ほとんど場所がわかりません(笑)探してきます。

ベッドマークは泊まれる場所です。

家島諸島(いえしましょとう)は、瀬戸内海東部の播磨灘[1]姫路市から沖合い約18km)にあり、東西26.7km、南北18.5kmにわたり大小40余りの島嶼で構成される諸島。諸島全域が兵庫県姫路市に属し兵庫県淡路島香川県小豆島本州に囲まれている。面積は19.7平方km、人口は約8000人。 

 兵庫県姫路市に属する島で大きくは4島から成りたっている。

家島諸島の内、名前の付けられた島は27有る。このうち人々が住むのは家島・坊勢島・男鹿島・西島の4島[2]。 

参考WEB:家島諸島とは - goo Wikipedia (ウィキペディア)

 

この4島へ行こうと企てております。

 

家島十景とは!?

家島十景(いえしまじっけい)は、瀬戸内海家島諸島兵庫県姫路市)にある10の景勝地の総称である。

播磨国の史家平野庸脩1762年に著した地誌『播磨鑑』において、七言絶句漢詩を付して記した家島諸島の旧跡群に基づいて定められたとされる。

見たいところ行きたいところはまずは家島十景

場所の名前はWEBで調べれば出てくるんだけど、詳しい場所がわからない!!

やっぱり現地にいかないとこれはわからないわwくっそぉー!!

下記はウェキペディアより抜粋

間浦古郭

家島本島の城山の城郭跡。眼下の真浦港から遠く瀬戸内海までの眺め。

天満霊樹
家島本島の天神鼻に鎮座する名神大社家島神社の社叢。平安時代の延喜元年(901年)、菅原道真太宰府に左遷される途中に立ち寄ったと伝わる。
監館眺望
家島本島の清水公園の最上段にあった監館からの眺め。監館とは江戸幕府寛永16年(1639年)に設置した番所の館のことである。
白髭霊嗣
家島本島の宮浦神社
宮浦夜泊
家島本島の宮港。舟で一夜を過ごしたときの風情が詠まれた。
赤坂清水・櫻谷雪景
家島本島の宮破風の櫻谷。当地の湧水と雪景色を漢詩の題材とした。
観音崎
家島本島南端の観音崎にかかる月を詠んだ。
坊勢寺跡
坊勢島坊勢寺跡。奈座港と山頂の恵美酒神社を望める。
淡賀楯崎
男鹿島の淡賀楯崎。
松島野馬
松島。

 場所がやっぱりわからない。そもそもその場所にいけるのか?

名前の説明によってはその一帯だったり、島だったり・・・

もうわからないだらけだ。場所とか物とかだとわかりやすいんですけどね(汗

ちょっと探索に行って来ようと思います。

 

家島諸島アクセス(フェリー)

姫路港から30分で家島でも男鹿島でもイケル

定期船運行時刻表|【家島の情報発信サイト】旬のグルメ,イベント情報満載 企画運営:家島観光事業組合

家島から坊勢島、坊勢島から家島へはこちらでいける

坊勢渡船 有限会社

 

たくさんのフェリーはないし、タイミングが大事だよ!!!

 

 

家島(いえしま)とは

 家島諸島の中央に位置し、(みや)と真浦(まうら)の二つの地区がある(行政上の地名としては「家島町宮」「家島町真浦」)。天然の入り江を用いた家島港がある。面積は5.46km²。家島地区の人口の6割が住む[2]。読みは江戸時代古文書(高島秀和家文書 家島町教育委員会発行「家島郷土歴史史(資)料集4」)記載通り「いえしま」である。その他に「えしま」「えじま」と呼ぶ地域もある。 

人口・面積

〇3210人

〇5.56km² 

見所・行きたい場所

〇もちろん家島十景

〇どんがめっさんを見る

〇B&G海洋センター

 

名産品

〇天然 塩

〇干物

他探します。

 男鹿島(だんがしま)とは

 応神天皇の時代(西暦270年ごろ)、雄雌2頭の鹿のうち、雄の鹿が海を泳いで姫路から家島(現在の男 鹿島付近)に渡りました。「男鹿」の地名は、ここからついたと伝えられています。水のきれいな海水浴場があることか ら、シーズン中は多くの観光客で賑わいます。

対岸の姫路市には妻鹿という地名があり、歴史のロマンを感じます。
この島にある大山(標高200m)の平らな土地には弥生時代の住居跡があり、平成元年から発掘調査がすすめられています。

そして現在、夏ともなると、マリンスポーツのメッカとして、京阪神より大勢の海水浴客が訪れます。
砂浜沿いに建ち並ぶ旅館や民宿は大にぎわい。
宿を出ると目の前は海、そんなシチュエーションも楽しめる男鹿島です。

【たくさんの伝承や伝説、物語がある島】 

人口・面積

人口:150人ぐらい?

面積4.37km²、周囲9.99キロメートル。

サイクリングで回れそう??

見所・行きたい場所

〇浜辺沿いの建築物とか??? 

採石場

〇遺跡「弥生時代の集落跡」

〇遺跡「ヒシノタイ古墳」サヌカイトという石が発見されてるとか

ヤバイヤバイ!!遺跡やばい!!見に行きたい!!

 

名産品

現地に行って探してきます!!

秋田県の 男鹿市の名産品しかネットでは出てこない!(笑) 

坊勢島(ぼうぜしま)とは

行政上の地名としては「家島町坊勢」。姫路市役所坊勢サービスセンターと坊勢中学校、家島坊勢郵便局がある。面積は1.87km²。宮同様、かつては坊瀬浦と称した。瀬戸内海で唯一、人口が増えている島[要出典]。坊勢島の名は、『新・姫路の町名』では883年(元慶7年)学論に破れてこの島へ流された比叡山の高僧・覚円が「坊勢寺」を建立したことにちなむという。あるいは「ぼう」が浸食地形を、「ぜ」が瀬や岩礁をさすことによるものか[2]姫路市では覚円の弟子がわたってきたことや坊勢法師と名乗る水軍の首領にちなむといった説を紹介している[4]。 

人口・面積

人口:2648人

面積は1.87km²、周囲は11.9km

見所・行きたい場所

〇もちろん家島十景

〇坊勢法師の神社跡(えびしゅじんじゃ)

〇人口が多いのでもっといろいろあると思う

名産品

 〇魚介類

〇坊勢カニ

西島

家島諸島で最大面積を占め、南北に4.5km、東西に6kmで面積は6.59km²。隣接する坊勢島との距離は最も近い部分箇所で50mである。場所により坊勢と真浦それぞれに属する[2]兵庫県立いえしま自然体験センターがある。「オドモ」や「マルトバ浜」、「コウナイの石」などといった地名が残るが、その意味は明らかではない[5][2]。マルトバ浜は「韓浜(からはま)」ともいっていたが、『播磨国風土記』によれば異国の船が神の怒りに触れて打ち砕かれ漂着したことによるという[2]

人口・面積

人口は100人?不明

面積は6.59km²

見所・行きたい場所

〇家島十景の松島を見る

〇島散策

〇わからないことだらけ

〇ウェキピディアでも出てこない 

名産品

〇不明 

 

まとめ 

大阪から2時間30分の距離になるにもかかわらず、行ったことがある人に出会ったことがない。

家島十景が必ずWEBに出てくるが、それに関して記述されたブログがあんまりない。

どんな島かわからない。

オープンウォータースイムの大会で一瞬上陸しただけなので、もっと見たい。

だからちょっと

 

行ってくるわw

 

ツイッターを見てる人は知っているかもしれませんが、

2016年2月17日~18日で調査してきました。

行く前にこのブログを上げようとしてたんですけどねテヘッ(汗)

 

今日はここまで!!!調査結果はまたアップしてまいります。